局長の春休み2010−その2
今日も乗鉄です。
久々の身延線はめちゃめちゃ混んでいました。
そのほとんどが青春切符の乗客でそのほとんどが身延駅で降りるので私は、一時間以上、座れませんでした。
しかし、ここからはすいていて、のんびり車窓を楽しめます。ホッと一息つくと塩之沢駅
まだチラホラ咲きですが、桜が見事です。
カメラを構えている鉄チャンがいました。
身延駅までの身延線沿線は、大井川鉄道の沿線とよく似ていますが、こちらのほうがカーブもトンネルも多い感じがします。
元々は富士身延鉄道だったという名残は運転台横で前を眺めているとそれとなく感じられます。
鰍沢口駅からは、甲府盆地を走ります。
思いのほか、だだっ広い感じです。
甲斐上野駅で特急ふじかわと交換
ここの桜も見事です。
甲府駅で小一時間。パンをかじりながら、撮り鉄です。身延線のホームは、デベソ状態でなおかつ、北側を望めるので、J鉄撮りには好都合です。
ラッキーなことにスカ色の115系もゲット。
これに乗って小淵沢に向います。
もうおわかりですね。
次は、小海線。
ハイブリッドこうみに乗車します。
| 固定リンク
「鉄道旅行記」カテゴリの記事
- サイキョージ氏 JR全線完乗の記(2017.11.03)
- サイキョージ氏の2017年夏の鉄旅 東海道民鉄の旅(2017.08.23)
- サイキョージ氏 冬の鉄旅2017 飯田線/天浜線編(2017.01.15)
- サイキョージ氏 夏の鉄旅2016 愛知編(2016.08.20)
- Dr,Kの2016年6月の鉄旅 (2016.07.26)
コメント