JR東日本 E217系 の画像をUP
JR東日本のE217系は高運転台かつ丸みを帯びた個性的な顔つきで、1994年にデビュー。1999年12月の改正をもって、横須賀線・総武快速線のすべての113系を置き換えました。
同横須賀線・総武快速線=E217系という状態が長く続いたのですが、 2004年10月、湘新宿ライン増発による横須賀線運転本数の削減と湘南新宿ラインのE231系への統一により、217系に余剰車が発生することになります。
これを東海道線に転用したのがF編成です。その際、付属編成4+基本編成11だったのを5+10に改めています。
終日15両編成で運行していますので、事実上2編成しかありません。
撮影するのには苦労しました。有楽町で撮影したときにはカブってしまうし…。
それでも品川で撮影したものとあわせて、このF編成もUPしております。
鉄道車両写真集
JR東日本E217系 総武横須賀線用 東海道本線用 のトップページへJUMP
| 固定リンク
「鉄道車輌写真集」カテゴリの記事
- 国鉄 事業用貨車_1 (ソ-繰重車)(2017.08.20)
- JR東日本 E129系 越後線 上越線 信越線用(2017.06.27)
- 総武流山電鉄 1200系 1300系 旧型(2017.06.24)
- 豊橋鉄道 渥美線1800系 カラフルトレイン(2017.06.22)
- JR西日本 323系 網干総合車両所 明石支所(2017.06.20)
コメント