« JR東日本の103系(京葉線、常磐線)画像をUP | トップページ | 鉄道の日切符+北陸鉄道1日切符の旅 »

2009年10月11日 (日)

JR四国 キハ181系 しおかぜ いしづち の画像をUP

四国初の特急列車となったキハ181系は、1972年の新幹線岡山開業にあわせて、「しおかぜ」3往復「南風]1往復用に新製投入されました。Jrs_dc181_37_

しかし、500馬力の高出力エンジンも四国の路線実態には合わず、JR化以後わずか6年目にして定期運用から退くことになります。引き取り手もなく、製造後20年ほどで姿を消した薄幸の車両たちです。

今回トップを飾るのは、キハ181-1。坂出駅で撮影したものです。JR四国への転換後すぐのもので、まだ瀬戸大橋は開通していません。右手後ろに瀬戸大橋の完成予想図が見られます。

JR四国 キハ181系 しおかぜ いしづち のトップページへJUMP

それにしても、「南風」の写真が見あたらないのです。うーむどこへ行ったんだ。

|

« JR東日本の103系(京葉線、常磐線)画像をUP | トップページ | 鉄道の日切符+北陸鉄道1日切符の旅 »

鉄道車輌写真集」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JR四国 キハ181系 しおかぜ いしづち の画像をUP:

« JR東日本の103系(京葉線、常磐線)画像をUP | トップページ | 鉄道の日切符+北陸鉄道1日切符の旅 »