« JR九州 寝台客車 14系15形 特急はやぶさ、富士 をUP | トップページ | JR東日本 207系900番台 をUP »

2009年9月19日 (土)

国鉄車両-第16弾 35系客車(オハ35、オハフ33、スハ42etc)をUP

Jnr_ohahu33_124 35系客車とは、1938年から1950年にかけて登場した鋼製客車の通称で戦中から戦後にかけて、まさに激動の時代に製造された車両群です。

1000mmの側窓を持つことが大きな特徴ですが、2000両近い大所帯で、その形態は実に様々です。
ここでは、標準丸屋根タイプをA。絞り折妻をJ。キノコ形折妻をKとし、それぞれ鋼板屋根はm キャンバス屋根はcと付記してあります。

それらの記号によってソートされていますので、おおむね製造順にその変遷をご覧いただけるはずです。

これらの形態分類及びその記号は鉄道ピクトリアル748、749「特集オハ35系Ⅰ.Ⅱ」によるものです。

ちなみに、初めて本書を手にしたとき、手が震えました。

車両データは、車歴表を含め、これら執念の労作を参考にさせていただきました。

国鉄 35系客車(オハ35、オハフ33、スハ42etc)のトップページへJUMP

|

« JR九州 寝台客車 14系15形 特急はやぶさ、富士 をUP | トップページ | JR東日本 207系900番台 をUP »

鉄道車輌写真集」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 国鉄車両-第16弾 35系客車(オハ35、オハフ33、スハ42etc)をUP:

« JR九州 寝台客車 14系15形 特急はやぶさ、富士 をUP | トップページ | JR東日本 207系900番台 をUP »