なつかしの国鉄車両の画像をUPします。第1弾はマニ36など…
1987年4月1日以来22年の歳月が過ぎ、もはやJR化以後の車両にも廃車が現れ始めました。
遙かな過去へ追いやられてしまう前に、国鉄車両もどしどしUPしていきたいと思います。
第1弾は、荷物列車に使用された、マニ36などの旧型客車です。
編成毎片っ端から撮影するのが、J鉄局流ですが、このJ鉄撮りのきっかけとなったのは、
実はマニ36やオハ35系客車だったのです。
とにかく、バリエーションが豊富というか何というか。とりあえずとっておかないと後で後悔するに違いないと思い立ち、片っ端から撮影を始めたのです。
国鉄気動車客車編成表83年版に書き込まれたチェックを数えると、1983年時点で160両在籍していたマニ36のうち57両撮影したことになっています。
その全てをいずれはご紹介したいのですが、とりあえずはその一部からご覧頂きたいと思います。
日本国有鉄道 荷物客車 マニ35.36、61etc へJUMP
また、いつになるかわかりませんが、
それらの車両の履歴もUPしていきたいと思っています。
| 固定リンク
「鉄道車輌写真集」カテゴリの記事
- 国鉄 事業用貨車_1 (ソ-繰重車)(2017.08.20)
- JR東日本 E129系 越後線 上越線 信越線用(2017.06.27)
- 総武流山電鉄 1200系 1300系 旧型(2017.06.24)
- 豊橋鉄道 渥美線1800系 カラフルトレイン(2017.06.22)
- JR西日本 323系 網干総合車両所 明石支所(2017.06.20)
コメント