JR九州 883系、885系、40系気動車の画像をUP
JR九州の特急電車 883系SONIC 885系白いかもめ 白いSONICの画像をUPしました。
883系SONICは、リニューアルされ濃いブルーのメタリック塗装が印象的ですが、かつてのSONICは、そのマスクが編成毎に色分けが違っていたり、ちょっとした変化があり、なかなか個性的な楽しい存在でした。そんなバリエーションに加え、デビュー当時の下枠交叉形パンタグラフ車も、J鉄撮りでUPです。
鉄道車両写真集 883系SONICへJUMP 885系 白いかもめ 白いSONIC へJUMP
JR九州は、シーサイドライナーやなのはなDXなどのように地域密着型の気動車を走らせてはいますが、JR東日本やJR西日本のように、地域ごとに気動車の塗装を統一させるようなことはしていません。
そんなわけで、JR九州のローカル気動車は、形式(系列)別でまとめてゆくことにしました。
まずは、40系気動車です。エンジンの出力をUPしたキハ147もこれに含めてご紹介します。
鉄道車両写真集 JR九州のローカル気動車 40系気動車
JR九州の40系気動車といえば、なんといっても 特急「はやとの風」がその白眉となるものですが、こちらは、ジョイフルトレインとして、すでにご紹介済みです。
「いさぶろう、しんぺい」とあわせてこちらもご覧ください。
珍車ギャラリー 「はやとの風」へJUMP
鉄道車両写真集 「はやとの風」へJUMP 「いさぶろう、しんぺい」へJUMP
| 固定リンク
「鉄道車輌写真集」カテゴリの記事
- 国鉄 事業用貨車_1 (ソ-繰重車)(2017.08.20)
- JR東日本 E129系 越後線 上越線 信越線用(2017.06.27)
- 総武流山電鉄 1200系 1300系 旧型(2017.06.24)
- 豊橋鉄道 渥美線1800系 カラフルトレイン(2017.06.22)
- JR西日本 323系 網干総合車両所 明石支所(2017.06.20)
コメント