« 碓氷峠のスペシャリスト EF63形.EF62形の画像をUP | トップページ | J鉄局長の冬休み08 関東編 1 »

2008年12月27日 (土)

神戸観光1dayクーポンを使い切る!神戸市営地下鉄、ポートライナー、北神急行電鉄の画像をUP

12月下旬のある土曜日、夜に神戸で宴会!ということになりました。

せっかく神戸まで出向いていくのですから、それまでに乗り鉄、撮り鉄をやりまくることにしました。

使った切符は、神戸観光1dayクーポンです。

関西では、民営鉄道がこぞって”スルッとKANSAI”に加入、様々な切符が企画されています。

目的のエリアでは、各社線乗り放題、そこへ至る鉄道会社線も乗り放題という切符が多くて、なかなかお値打ちです。

今回の切符もスルッとKANSAIの企画切符ですが、阪急拡大版1ということで、

神戸エリアの電車バス乗り放題に加え、神戸線、宝塚線が、これまた乗り放題です。

私は、今回石橋駅から乗車しましたが、2300円です。

安いか高いか。私の利用実態をご覧ください。

これで、まず三宮へと向かいます。

そしてポートライナー全線に乗車します。Dsc_3632

神戸空港までは、乗ってなかったのでこの区間は初乗りです。

ここで神戸新交通ポートライナー2000形 三宮では8000形 を撮影しました。

ついでに神戸空港で飛行機を眺めた後は、きびすを返して魚崎へ、Dsc_3648

次は六甲ライナーに全線乗車します。

うまく写真が撮れるところがなかったので、撮影はやめて直通特急で板宿へ向かいます。

昼食にラーメンを食べた後、次は地下鉄西神線に乗車。

普段はいくこともない終点西神中央駅に向かいます。Dsc_3665

地下鉄とは言いながら、西神線は地上区間も多く電車の撮影には事欠きません。

今回は伊川谷駅で、神戸市営地下鉄1000形、2000形、3000形 

加えて北神急行電鉄7000形を撮影しました。

一通り、撮影したら今度は、神鉄です。

湊川公園駅で神鉄湊川駅に連絡。電車を待ちます。

するとやってきたのは、今年デビューの新車である6000系ではありませんか。

なんとラッキーな!

しかしこれに乗れるのはいいとして、写真をどこで撮るかが問題です。

粟生行き普通でしたから、帰ってくるのを待ってると日が暮れてしまいます。

鈴蘭台で撮影することにしました。Dsc_3738

いい年こいて、ホームを走るのは恥ずかしいのですが、またやってしまいました。

そのときの写真はこちらで…神鉄6000系の画像

今日もよく頑張りました。

一日の疲れは、有馬温泉で癒します。

なんとこの切符は有馬まで乗れて、風呂代までついているのです。

もう少し正確にお話ししましょう。

今回の切符は、神戸観光1dayクーポンです。

60あまりの施設で使える1000円分のクーポン券「神戸街遊券」がセットされた切符なのです。

その施設の中には、有馬温泉”金の湯”(入場料650円)があり、

そこでも使えるというわけです。(残った分は、別の日にも使えます。)

温泉の後は宴会です。

高速神戸駅に6時30分集合ですが、

北神急行電鉄のおかげでゆっくり温泉も楽しめました。

宴会後、大阪まで帰りの運賃までついて2300円。

「使い切る!」とはいいながら350円分のクーポンを残してしまいましたが

ほんとにお値打ちの切符です。

神戸へ鉄旅の際は是非ご利用ください。

|

« 碓氷峠のスペシャリスト EF63形.EF62形の画像をUP | トップページ | J鉄局長の冬休み08 関東編 1 »

鉄道旅行記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 神戸観光1dayクーポンを使い切る!神戸市営地下鉄、ポートライナー、北神急行電鉄の画像をUP:

« 碓氷峠のスペシャリスト EF63形.EF62形の画像をUP | トップページ | J鉄局長の冬休み08 関東編 1 »