JR西日本 500系新幹線 W1編成をUP
この11月末。0系新幹線が引退します。
さよなら乗車となる最終日の「こだま」の指定席はあっという間に売り切れたとか。
さて、彼ら0系新幹線の後釜になるのが、500系新幹線です。
ジェット機をおもわせる印象的なボディーと、営業運転としては当時最速となる300km/hをひっさげて劇的なデビューを果たした500系新幹線でしたが、9編成のうち5編成が、最高速度も285km/hに落とされて都落ち。
山陽新幹線限定の「こだま」号に転用されることになりました。
そして16両から8両編成にダウンサイズされるにあたっては、哀れにも半数の40両が解体の憂き目に…。
量産先行車であったW1編成は、残った3編成の仲間とともに、今しばらく、「500系のぞみ」として活躍を続けますが、2011年には、すべての「のぞみ」がN700系化されてしまいます。
今度は、「100系こだま」の置き換えにまわるのかと思えば、そうも行かないようです。
あと3年の命かもしない。500系新幹線W1編成。
前述の0系新幹線が昭和50年代の車両ということを考えれば、半分以下の寿命しかないことになります。
日本の新幹線のメンツを保ち続けてきた彼らに、活躍の場はないのか。
酷使されてきたとはいえ、軽量かつ強靱なボディーをもつ彼らはまだまだ働けます。
そうだ!!
この続きは、こちらでどうぞ
JS3VXWの鉄道管理局のHP JR西日本 500系新幹線W1編成 へJUMP
| 固定リンク
「珍車ギャラリー」カテゴリの記事
- 珍車ギャラリー 四日市あすなろう鉄道 新260系編成(2016.09.18)
- E3系700番台 E322-701 とれいゆつばさ(2016.06.25)
- 珍車ギャラリー 岡山電気軌道 9200形 1011 MOMO2(2016.06.23)
- 珍車ギャラリー JR東日本 719系700番台 クシ718-701(2016.05.23)
- 珍車ギャラリー JR貨物 DE11形2000番台(2016.05.05)
コメント