京都駅で撮り鉄
今日は、京都駅前の会場で9時30分から研修です。
少し早起きして、撮り鉄をすることにしました。
最初のターゲットは、特急「なは あかつき」 です。
ブルートレインは、少なくなってしまい 寂しい限りですが、「なは あかつき」には、デュエットやソロなど、珍しい客車が、ゾロゾロつながってやってきます。
定刻7時50分過ぎ、2番線に到着です。
0番線は、平日この時間、新快速が停車します。ここから撮影です。
ホームの間が離れているので、良い角度から撮影できます。
続けて4番線に移動します。湖西線は113系に加えて117系もやってきました。
ここもホームの間が離れているので、良い角度から撮影できます。
トイレが新設されたクハ117 16がやってきました。それとわかる写真が撮れるのでうれしい。
そうこうしているうち(8時27分頃)に、「なは、あかつき」 の回送列車が、6番線にやってきました。
先ほど撮影に失敗しても、これでリベンジ出来ます。
回送列車はEF66のプッシュプルとなるいうのも魅力的ですね。
同じく6番線には、オーシャンアロー、スーパーはくと と続けてやってきます。
仕事前の1時間ほどですが、おいしいところを撮影できて満足です。
京都駅の撮り鉄もなかなか楽しいですよ!
5時前には、研修も終わったので、ひとっ風呂浴びて帰ることにしました。
京都駅の前の通りを西へ数分のところに東湯という銭湯があります。
レトロな銭湯が多い京都には珍しく、マンションの3階にあります。
390円で、ドライサウナ付きです!
夜行列車、夜行バスをご利用の方は、覚えておかれてはいかがでしょうか?
土曜日が定休日です。
| 固定リンク
「鉄道旅行記」カテゴリの記事
- サイキョージ氏 JR全線完乗の記(2017.11.03)
- サイキョージ氏の2017年夏の鉄旅 東海道民鉄の旅(2017.08.23)
- サイキョージ氏 冬の鉄旅2017 飯田線/天浜線編(2017.01.15)
- サイキョージ氏 夏の鉄旅2016 愛知編(2016.08.20)
- Dr,Kの2016年6月の鉄旅 (2016.07.26)
コメント